rise-store’s blog

サプリメントブランド「RISE STORE」販売企画グループのスタッフ4名によるブログです。

健康的に増量するために栄養摂取で意識すること

おはようございます。

RISE STORE 販売企画グループの高橋です。

 

健康的に増量するために、しばらくは「栄養」という観点で書いていこうと思います。

 

○何を食べるか

「この栄養素をたくさん摂れば太る」というのはありません。

三大栄養素である、炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質をはじめ、それにビタミン・ミネラル・食物繊維を加えた六大栄養素をバランスよく摂っていくことが大事になります。



○どれくらい食べるか

大前提として、『1日の摂取カロリー > 1日の消費カロリー』となって初めて増量することができます。

 

「何となく大丈夫だろうな~」というのではなく、定期的にきっちり計算してみましょう。

太りにくい人は、全然足りていないことが多いです(私の話です)。

 

とはいえ、急にどか食いをするのは胃腸を壊すことにつながるので、まずは(1日の消費カロリー+200kcal)を続けられるようになるのが目安かと思います。

 

その中で、PFCバランスを意識するとより良いですね。

PFCバランスとはタンパク質(Protein)と脂質(Fat)、炭水化物(Carbonhydrate)の頭文字を取ったもので、摂取する割合がカロリー計算でそれぞれPFCの順に50~65%、20~30%、13~20%となるのが理想的なバランスであるというものです。細かいことはここでは触れません。

 

ただ、大前提とした『1日の摂取カロリー > 1日の消費カロリー』の式ですが、ここに「消化吸収力」という要素がからんでくるみたいです。



○消化吸収力とは

消化吸収力とは栄養を体内に取り込む力のことです。

つまり、『1日の摂取カロリー = 体内に取り込まれたカロリー』にはならないということですね。

 

太りにくい人は、消化吸収力が弱いということでしょう。

この消化吸収力を上げるために重要な役割を果たすのが「酵素」となります。



○まとめ

栄養を摂っていくにもバランスを意識したり、計算をしてみたりと地道な努力が大切なんですね。

それにしても、気になる「酵素」、次回はこれについて書いていきたいと思います。

 

では、また次の記事でお会いしましょう。

 

f:id:rise-store:20180612164425j:plain

健康的に増量するための3つのキーワード

おはようございます。
RISE STORE 販売企画グループの高橋です。

先日、友人に対してこのブログの内容を話す機会があったんですが、自分で書いていながらうろ覚えな部分もあることに気付きました。
同じアウトプットでも書くのと話すのは別なんですね。

さて、いよいよ本題の「健康的に増量する」ことに入っていきます。
色々調べてみると「万能な方法」というのはもちろん存在しないですが、大きく3つをキーワードとして挙げることができそうです。

また、今回初めて知ったことなんですが、脂肪と筋肉は別々のもので「筋肉をつけるにはまず太ってから」ということはないんですね。
そのため、「健康的に増量する」とは、脂肪と筋肉をバランスよく増やすことが必要になってきます。


○3つのキーワード

1.栄養
「何をどのくらい食べるか」ということです。
ただやみくもに量を食べれば良いわけではなく、一緒に食べるとより効果的なものもあります。

2.食生活
「いつ食べるか」ということです。朝の食事はその日の活動エネルギーに、夜は脂肪になりやすいことから朝・昼・夜の順で金・銀・銅と言ったりしますよね。
食生活を整えることで「胃を健康な状態に」し、栄養を吸収しやすくするのが目的です。

3.トレーニング
筋肉を増やすのに避けて通れないのがトレーニングです。
ご存知の方も多いと思いますが、トレーニングにも太るためのトレーニングとやせるためのトレーニングがあります。


○まとめ

今回は健康的に増量するための3つのキーワードをご紹介しました。
変わることもあるかも知れませんが、これからのブログの大枠になります。
次回は1つ目の「栄養」について、より詳しく触れていきます。

では、また次の記事でお会いしましょう。

f:id:rise-store:20180524011444j:plain

太りにくい体質とは?その2つの特徴

おはようございます。
RISE STORE 販売企画グループの高橋です。

そろそろ「健康的に増量する」ための本題に入っていきたいところですが。。

これをテーマについて情報収集するにあたり、ふと疑問が浮かびました。
「そもそも、『太りにくい』って本当にあるのか」と。

例えば、一般的に痩せてる人への食に対するイメージは
・一食あたりの量が少ない
・食事の回数が少ない(平気で1食抜く、間食をしない)
つまり、一日の食事の総量が少ないというものです。

自分では食べているつもりでも、他から見たら少なかったってことは往々にしてありますよね。

そこで、今回は「太りにくい体質」について調べてみました。


○「太りにくい体質」は存在するか

結論からいうと、存在します。

遺伝的なもの、つまり太りにくい家系と太りやすい家系があるようで、しかもそれは手首の太さである程度分かります。
手首は脂肪がつきにくい場所なので、手首が細いほど太りにくさにつながるそうです。

とはいえ、「遺伝だから仕方ない」とあきらめるのではなく、体質も改善の余地があります。
キーワードとしては、大きく2つです。


○太りにくい体質の2つの特徴

1.腸内環境が良い

腸内の善玉菌と悪玉菌、日和見菌のバランスのことを言います。
排泄がスムーズで便秘知らずという方は、腸内環境が整っているそうです。


2.基礎代謝量が高い

基礎代謝とは生きていくために最低限必要なエネルギー量のことです。
人は動かなくても、呼吸や血液の循環などでエネルギーを必要とします。

基礎代謝量が高いということは、生きていくためにたくさんのエネルギーが必要ということですね。
食べる量が同じでも太りやすさに差が出るのもうなずけます。


○まとめ

今回は太りにくい体質は実際に存在すること、体質改善のキーワードとして「腸内環境」「基礎代謝量」の2つをお伝えしました。
私自身が「太りにくい体質なので、増量するには普通の人以上の努力がいる」ということを再認識して、今後取り組んでいきます。


では、また次の記事でお会いしましょう。

 

f:id:rise-store:20180517005514j:plain

健康的に増量する際に大切な意識について

おはようございます。
RISE STORE 販売企画グループの高橋です。

私がこれから書いていく内容は「健康的に増量する」ための情報を食事(食生活や栄養)、サプリメント、トレーニングといった内容を含みながら、としました。

さっそく触れていきたいところですが、その前段階についてお伝えしたいと思います。
それは、「目的意識」についてです。


○目的意識とは

「なんのためにするのか」ということです。

今回のメインテーマだと「健康的に増量する」が目的意識になりますね。
食事やサプリメント、トレーニングといったことは目的を実現するための手段になります。


○なぜ目的意識が大事なのか

読者の中で筋肉をつけるために腕立て伏せをしたことがある人は多いと思います。

その際に、ただ漠然と「腕立て伏せを10回しよう」とするより「大胸筋が鍛えられている」と鍛えたい部位を意識した方が筋肉はつきやすいですよね。

(「意識性の原則」といって、鍛えている部位を意識することでトレーニングの効果が上がるそうです)

 

ただ、継続していくとついつい「腕立て伏せを10回する」ということが目的になってしまいがちです。


○今回の目的意識の例

取り組む際には、常に目的を意識するようにしましょう。

「腕立て伏せを10回しよう」→「このトレーニングでは大胸筋が鍛えられている」

「ご飯を大盛り食べよう」→「増量するために大盛りご飯を食べる」

トレーニングや食事の前にこういった文言を目にするようにリマインダーで仕組化するのも効果的ですね。


○まとめ

目的意識は目に見えませんが、目に見えるもの以上に大切ではないかと感じています。
私も常日頃から自分に「健康的に増量するために」を言い聞かせていきます。

では、また次の記事でお会いしましょう。

f:id:rise-store:20180510224141j:plain

この時期は注意!五月病と健康について

こんにちは。

RISE STORE 販売企画グループの椎名です。

 

GWが終わっていつもの日常が戻ってきましたね。私はBBQや買い物に行ったりして、GWを楽しみました。

五月病には気をつけて今日からバリバリ仕事していきます。

 

さて、今回記事のタイトルにもある通り「五月病」について少し調べてみました。

f:id:rise-store:20180507195740j:plain

 

五月病とは??

そもそも五月病とは何でしょう?

調べたところ、私の認識していた「五月病」と、世間一般で言われている「五月病」には異なる点がありました!

 

私の認識していた「五月病」は、GWの連休が充実しすぎてGW明けの仕事や勉強に身が入らず、気持ちが怠けてしまうことでした。

 

本来の「五月病」の意味は4月に入学や入社によって新たに環境が変わった人が1ヶ月経った5月に緊張の糸が切れて、無気力な状態になったり、軽度のうつになってしまう状況とのことです。

 

…ということで、私は完全に間違った使い方をしていました(笑)

しかし、少なからず誰にも五月病になる可能性があるため注意が必要とのことです。

 

■5月病になってしまったときは

生活のリズムを整える

慣れない環境とGWの影響で生活リズムが乱れがちです。

規則正しい生活を心がけ、体内時計や体感の生活リズム整えましょう。

 

食生活を整える

毎日三食、栄養バランスを考えて食事を摂ることが大切です。

逆にジャンクフードや高カロリーな食べ物控えた方が良さそうです。

(参照:ジャンクフードはうつ病リスクを高める 健康的な食事で対策 | 最近の関連情報・ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会

 

身体を動かす

身体を動かし、スポーツをすることで心も身体もリフレッシュできます。

気持ちを入れ替える意味でも身体を動かしましょう。

 

■最後に

心の健康と身体の健康を意識して好循環に戻していくことが五月病の予防になり、今後の健康的な生活に繋がっていくと思います。

前向きに過ごしていくことが一番かもしれませんね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた次回の更新をお楽しみに。。。

【自己紹介】RISE STOREの椎名と申します!

はじめまして。

RISE STORE 販売企画グループの椎名と申します。

 

今回、このブログの執筆を担当することとなりました。

 f:id:rise-store:20180427234017j:plain

自己紹介

神奈川の出身の29歳の男で、小さなころから好奇心が多く、気になった事にはすぐに手を出すタイプで広く浅く色んな趣味(マイナースポーツや一人旅等)を持っています。

 

これだけ書くと、なんだかアクティブなイメージでカッコいいですが(笑)

実際は理系出身でゲームや映画・漫画・テレビ等インドアも大好きです。

 

ただ、スポーツをやっていたこともあり、身体作りなど昔から好きで、ダイエット・健康などに興味はありました。

  

ブログで伝えたい事

RISE STOREの仕事に携わることになり、ますます健康を意識するようになりました。

特に、30歳に近づくとさすがに身体の衰えを感じることがあります。

疲れが抜けにくく、寝起きが辛かったり…。

 

毎日いきいき過ごすためにも、栄養を考慮した食事、適度な運動、質の良い睡眠を心がける必要がありますよね。

私の場合はまずジャンクフードとビールを控えなきゃかな。。。笑

 

今回このブログを通じてどんなことを伝えられるか考えました。

せっかく頂いた機会なので、私自身学びながら皆さんに良い情報をお届けできればと思います。まだまだ勉強中ですが、学んだ知識を皆さんと共有できればと思います。

 

 f:id:rise-store:20180427234027j:plain

 

最後に

今後、RISE STOREの情報はもちろん、サプリメントのことや、健康のことを私の日常を通して、楽しみながら情報発信していきます。

 

ライズの一員ではありますが、どちらかといえばブログを読んで頂いている方や、製品を使っていただく方の目線で記事を書いていくつもりです。

 

それでは、次回の配信をお楽しみに。。。

最初のご挨拶

初めまして。
RISE STORE 販売企画グループの高橋です。

これから RISE STORE 販売企画グループのスタッフブログを担当します。


○自己紹介
埼玉の住宅街で育った、あと数年で30代に突入する男です。

学生時代は野球をずっとやっていました。
今でも月に1回は草野球でプレー、高校野球プロ野球
結果チェックは日課となっています。

理系の大学を卒業後、これまでSEやマーケティングの仕事などを
経験して今回の担当になりました。
ずっと内勤なので、営業みたいな「外回り」には憧れます。


○もう少し自己紹介
最初から読者の反感を買う気はないのですが…

食べても太りにくいタイプ」なんです。

最近、こういう人多くないですか。

「どこが不満なの」と思われる方もいるかも知れませんが、
頼りなさそうに印象になってしまうのと、なにより、これからの季節
「Tシャツ1枚を格好良く着たい!」のです。

過去、増量しようとしたこともありました。
その時はひたすら摂取カロリーを多くして、
・菓子パン
・ラーメン
・揚げ物
といった、とにかく安く高カロリーなものを食べまくったんです。

その結果、確かに体重は増えたのですが、それと引き換えに
大事な大事な健康を失いかけているのに気付いて止めました。
そこからみごとに逆リバウンドをして今にいたります。


○このブログで書くこと
と、いうことでこの私が担当するブログの主なテーマとしては
健康的に増量する」ための情報を食事(食生活や栄養)、サプリメント
トレーニングといった内容を含みながら発信していきたいと思っています。

では、また次の記事でお会いしましょう。

f:id:rise-store:20180425215112j:plain